(marunouchi) HOUSE

Archives

VOICE

 

Share

 

VOICE 19. | 2014.October | Tetsuya Suzuki

voice_PH_19-26-02

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ファッションやカルチャーとしての視点から見た丸の内はどのように感じているのだろうか。

 

 

「“コンサバってスタイリッシュなんだな”と再認識しています。少なくてもハウスに集まるような人たちには、青山や原宿とは違った形の洗練を感じます。ファッション用語のコンサバには、ともすると面白味に欠けるというようなネガティブな意味合いもあると思うのですが、今の丸の内に集まる人たちにはポジティブな可能性や人生の楽しみ方も感じます。この丸の内をはじめ、二子玉川やみなとみらいといった街には、何か共通のポテンシャルを感じますし、それらの街やそこに暮らす人たちの自然なスタイルがコンサバという言葉の再評価や再定義を示しているような気がします」

 

 

 

 

鈴木さんが編集長を務める『honeyee.com』の今後の展望については。

 

「当初は、自分たちの背景にあるカルチャーというか、ファッションをそれだけではなく、音楽やアートにも親和性を持ったオルタナティブなライフスタイルの一部として取り上げることがファッションのスマートな見せ方だと考えていましたが、ここにきてもう少しわかりやすさも求められているんだろうなと感じます。なので、今後の『honeyee.com』は、モードもラグジュアリーもストリートも含めた、“いわゆるファッション”を正面から受け止めて、そのうえで自分たちなりに表現していくことになると思います。そうすることで、今度は逆にファッションを通して、オルタナティブなライフスタイルやカルチャーが見えてくるのではないでしょうか」

 

 

 

最後に、丸の内ハウスで『honeyee.com』が仕掛けてみたいことも伺った。

 

「モードやストリートを経た後のコンサバを提案したいですね。エッジィなことやインパクトのあるものを求めてきた人たちが、一周回って身の周りに自然にあるものを捉え直す感覚が今あると思うので、この丸の内ハウスで、コンサバの進化系を予感させるようなパーティやイベントなどを出来たらいいですね。“アドバンスト・コンサバ”とか言ったりして(笑)」

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

鈴木 哲也(honeyee.com/.fatale 編集長)
宝島社『smart』編集部を経て、2005年にスタートしたWEBマガジン『honeyee.com』の編集長に。その後、ウィメンズ版『.fatale』も始動。創刊から両メディアの編集長として指揮している。
http://www.honeyee.com
http://fatale.honeyee.comm

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

<< Part A

part_next_btn

 

 

 

Archives